そして、ファルコンチューニングは・・・
前の続きです(^^
私のエースドライバーはおそらく、どなたが打っても真っ直ぐ遠くへ飛ぶドライバーになっていると思いますが、自分専用として大きく違うのは、重心距離を短くしてネック軸周りMOIをパーシモンと同じ程度にまで下げたと言うチューニングです。
これは私が小さい頃からパーシモンを振り回していて、小さいヘッド=ネック軸周りMOIが低いヘッドに慣れているためで、そのチューニング方法は秘伝です(ごめんなさい嘘をつきました)。
簡単に言うとDG-X100にする事でシャフトに重量を持たせること。
シャフトに重量を持たせればその分ネック軸周りMOIは低くなりますし、更に言うとシャフト先端にタングステンのオモリを入れることで460ccでありながらパーシモンと同様のネック軸周りMOIとしています。もちろんヘッドにもネックに近い所に重量を集中させることで対応しています。
このチューニングはスイングによって効果がある場合と逆効果になる場合がありますので、その部分に関しては人それぞれですが、大きいヘッドが苦手でいつまでも馴染めない人にはこうした少し極端なチューニングが効果的という場合も多いです。
試してみたい方は、試打して頂いても構いませんので、ファルコンまでご連絡ください。
ちなみにDGのウッド用は既に廃盤になって10年以上経過していますので、DGはBoseIronFactoryで持っている数本のデッドストックのみとなります。
デッドストックが無くなりましたら、NS.Pro 950D等になりますのでご了承ください。
私のエースドライバーはおそらく、どなたが打っても真っ直ぐ遠くへ飛ぶドライバーになっていると思いますが、自分専用として大きく違うのは、重心距離を短くしてネック軸周りMOIをパーシモンと同じ程度にまで下げたと言うチューニングです。
これは私が小さい頃からパーシモンを振り回していて、小さいヘッド=ネック軸周りMOIが低いヘッドに慣れているためで、そのチューニング方法は秘伝です(ごめんなさい嘘をつきました)。
簡単に言うとDG-X100にする事でシャフトに重量を持たせること。
シャフトに重量を持たせればその分ネック軸周りMOIは低くなりますし、更に言うとシャフト先端にタングステンのオモリを入れることで460ccでありながらパーシモンと同様のネック軸周りMOIとしています。もちろんヘッドにもネックに近い所に重量を集中させることで対応しています。
このチューニングはスイングによって効果がある場合と逆効果になる場合がありますので、その部分に関しては人それぞれですが、大きいヘッドが苦手でいつまでも馴染めない人にはこうした少し極端なチューニングが効果的という場合も多いです。
試してみたい方は、試打して頂いても構いませんので、ファルコンまでご連絡ください。
ちなみにDGのウッド用は既に廃盤になって10年以上経過していますので、DGはBoseIronFactoryで持っている数本のデッドストックのみとなります。
デッドストックが無くなりましたら、NS.Pro 950D等になりますのでご了承ください。
ドライバーで総重量366g
極論を言ってしまうと、ゴルフクラブの総重量って、キャディバッグから取り出してアドレスするまでの間が一番重要であって、スイングに入ってからはクラブMOIのほうが重要であると私は考えています。
例えば私のクラブセッティングで言うと、エースドライバーの総重量は366gです。
ヘッドはRODDIOのS-DesignOverSizeドライバーですので、最新の460ccヘッドですし、グリップもSTMのG-REXですので、こちらも最新。
唯一重い総重量に寄与しているのは、シャフトが10年以上前に廃盤となっているDG-X100の在庫シャフトを使っている事くらいです。
総重量が重くとも、クラブMOIが適正値であれば何ら問題はありません。
このドライバーの場合は、総重量は366gと激重ですが、クラブMOIは2740kg-cm²です。
300gとか310gのイマドキの標準的なドライバーのクラブMOIが2820~2840kg-cm²程度ですから、番手で言うと10番手程度のクラブMOIの低さです。
私だけで無く、どなたが打っても真っ直ぐ遠くへ飛ぶドライバーになっていると思います(^^
例えば私のクラブセッティングで言うと、エースドライバーの総重量は366gです。
ヘッドはRODDIOのS-DesignOverSizeドライバーですので、最新の460ccヘッドですし、グリップもSTMのG-REXですので、こちらも最新。
唯一重い総重量に寄与しているのは、シャフトが10年以上前に廃盤となっているDG-X100の在庫シャフトを使っている事くらいです。
総重量が重くとも、クラブMOIが適正値であれば何ら問題はありません。
このドライバーの場合は、総重量は366gと激重ですが、クラブMOIは2740kg-cm²です。
300gとか310gのイマドキの標準的なドライバーのクラブMOIが2820~2840kg-cm²程度ですから、番手で言うと10番手程度のクラブMOIの低さです。
私だけで無く、どなたが打っても真っ直ぐ遠くへ飛ぶドライバーになっていると思います(^^
かいちょマーカーの新作、近日発売!!
パッティング時の緊張を超絶に緩和してパットが入りまくりまくると評判の「かいちょマーカー」であるますが、ついに新作の完成を見たのです!!
(上の写真のオレンジ色のかいちょマーカーは第一弾のものです)
それがコイツだ!!
吉田画伯によるかいちょイラストはそのままに、BoseIronFactoryの文字を輝くアタマの上に配置し、FALCONのお名前を下に配置したかいちょマーカー第二弾!!
全てBoseIronFactory内での家内制手工業によって作られるにも関わらず、新たに導入したレーザーマーカーと超上質かつ超高級メタクリル樹脂によって30メートル以上先でもバッチリ見える視認性の良さ。
近日発売!!
正座して待て!!
(嘘です正座はしなくて良いです)
(嘘です正座はしなくて良いです)
ネーム入れをして世界にひとつのオリジナルクラブを!!
ジュニアへのサポートに関しまして
割と以前から感じていることですが、ジュニアへのサポートに関して、そのジュニアの親御さんが勘違いなさっている事が多いので、ご留意頂きたい点及び今後のジュニアのサポートに関しましてのお知らせです。
1.貴方のお子さんは貴方にとっては特別なのでしょうが、私にとっては単なる他人の子供です。
2.無償サポートするのはMOIマッチング工賃のみです。グリップ・シャフト等は本数分ご用意されるか送料を含めた実費をお支払いください。
自分の子は特別だからタダで何でもやってくれて当然と言う感覚をお持ちの方が非常に多いように見受けられます。
クラブやMOIマッチングがタダで当然と言うのでしたら、ゴルフ場までの交通費やゴルフ場での食事などもタダと言う事でしたらこちらも考えます。
3.ご自身でシャフト交換等をされているクラブは基本MOIマッチング致しません。
先日1及び2の件でお断りしたところ、脅迫を受けた親御さんがいたのですが、お金をかけたくない(かけられない)からと言ってご自身でリシャフトされたクラブでした。
10年以上前の程度の悪いカーボンシャフトにご自身で見るに堪えないリシャフトをされており、それはもう使うお子さんが可哀想と言う位に酷いモノでした。
MOI値も長さも重量でさえもバラバラで、FWとアイアンのMOI値に至っては150kg-cm²以上FWのほうが低いと言うもの。
申し訳ございませんが、ご自身の尻拭い(修理)をするためにサポートをすると言う事ではございませんので、そうした状態のクラブはMOIマッチング致しません。
仮に行ったとしたら、ご自身の行ったクラブの方向性とは逆方向に調整する事となりますから、100%確実にクレームを入れてくると思いますし、悪評を立てられる事でしょう。
サポートというボランティアでそうしたクレームや悪評はこちらとしても由としませんので、酷いモノに関してはお断りさせて頂きます。
(実際にその方からは脅迫を受けておりますので)
4.嘘や誇張、書いたつもり(言ったつもり)、書かなくても(言わなくても)分かるだろ?的なものはお断り致します。
貴方と私は基本他人です。
会ったことも話したことも無い人に対して書いた(言った)つもりは通じませんし、嘘や誇張があったらなおさらのことです。
貴方のお子さんが特別だとお考えになるのは別に構いませんが、他人にとって嘘や誇張と思えてしまう事を伝えるのはやめてください。
5.思い通りにならないからと言って、泣き落としや脅迫や脅しはやめてください。
思い通りにならない(全て無償ではない等)ことで、「子供のためを思ってやっているのに」とか「子供が可哀想だ」とかの泣き落としをされる親御さんがいます。
自分の親が脅迫や脅しをしてまで他人に作業を強要する親だと知ったら、お子さんの気持ちをどうお考えになりますか?
申し訳ございませんが貴方もお子さんも他人です。確かにお子さんは可哀想だとは思いますが、何が一番可哀想かと言うと、貴方のようなバカな親の子に生まれてしまった事を可哀想だと思います。
6.サポートなので全ての作業の後で作業することとなり時間がかかります。
基本工賃を無償とするサポートですので、通常通りの料金を頂くお客様の後の作業となります。
これはトーナメントプロでも基本同じ形でやっておりますので、お待ちいただけない方へのサポートは致しませんし、催促等もご遠慮ください。
最低でも2週間程度、長い場合になると2ヶ月以上お待ちいただいているプロもいますので、その点ご了承ください。
また、お金を頂かない以上はお客様ではありません。先日の方も「客を客だと思わない態度」と私のことを非難されましたが、最初からお金を払う意思が無い以上、お客様ではありませんし、無償でサービスを強制されるのは窃盗と同じ事です。
まだまだ書きたいことはございますが、上記のような事をふまえ、今後はジュニアのサポートに関しましては基本お会いして直接お話をさせて頂いた方、若しくは友人・知人の紹介のみとさせて頂きますので、ご了承くださいませ。
なお、プロのサポートに関しましても基本お会いして直接お話をさせて頂いた方、若しくは友人・知人(現在サポートしているプロを含みます)の紹介と言う形にさせて頂きますので何卒宜しくお願い致します。
1.貴方のお子さんは貴方にとっては特別なのでしょうが、私にとっては単なる他人の子供です。
2.無償サポートするのはMOIマッチング工賃のみです。グリップ・シャフト等は本数分ご用意されるか送料を含めた実費をお支払いください。
自分の子は特別だからタダで何でもやってくれて当然と言う感覚をお持ちの方が非常に多いように見受けられます。
クラブやMOIマッチングがタダで当然と言うのでしたら、ゴルフ場までの交通費やゴルフ場での食事などもタダと言う事でしたらこちらも考えます。
3.ご自身でシャフト交換等をされているクラブは基本MOIマッチング致しません。
先日1及び2の件でお断りしたところ、脅迫を受けた親御さんがいたのですが、お金をかけたくない(かけられない)からと言ってご自身でリシャフトされたクラブでした。
10年以上前の程度の悪いカーボンシャフトにご自身で見るに堪えないリシャフトをされており、それはもう使うお子さんが可哀想と言う位に酷いモノでした。
MOI値も長さも重量でさえもバラバラで、FWとアイアンのMOI値に至っては150kg-cm²以上FWのほうが低いと言うもの。
申し訳ございませんが、ご自身の尻拭い(修理)をするためにサポートをすると言う事ではございませんので、そうした状態のクラブはMOIマッチング致しません。
仮に行ったとしたら、ご自身の行ったクラブの方向性とは逆方向に調整する事となりますから、100%確実にクレームを入れてくると思いますし、悪評を立てられる事でしょう。
サポートというボランティアでそうしたクレームや悪評はこちらとしても由としませんので、酷いモノに関してはお断りさせて頂きます。
(実際にその方からは脅迫を受けておりますので)
4.嘘や誇張、書いたつもり(言ったつもり)、書かなくても(言わなくても)分かるだろ?的なものはお断り致します。
貴方と私は基本他人です。
会ったことも話したことも無い人に対して書いた(言った)つもりは通じませんし、嘘や誇張があったらなおさらのことです。
貴方のお子さんが特別だとお考えになるのは別に構いませんが、他人にとって嘘や誇張と思えてしまう事を伝えるのはやめてください。
5.思い通りにならないからと言って、泣き落としや脅迫や脅しはやめてください。
思い通りにならない(全て無償ではない等)ことで、「子供のためを思ってやっているのに」とか「子供が可哀想だ」とかの泣き落としをされる親御さんがいます。
自分の親が脅迫や脅しをしてまで他人に作業を強要する親だと知ったら、お子さんの気持ちをどうお考えになりますか?
申し訳ございませんが貴方もお子さんも他人です。確かにお子さんは可哀想だとは思いますが、何が一番可哀想かと言うと、貴方のようなバカな親の子に生まれてしまった事を可哀想だと思います。
6.サポートなので全ての作業の後で作業することとなり時間がかかります。
基本工賃を無償とするサポートですので、通常通りの料金を頂くお客様の後の作業となります。
これはトーナメントプロでも基本同じ形でやっておりますので、お待ちいただけない方へのサポートは致しませんし、催促等もご遠慮ください。
最低でも2週間程度、長い場合になると2ヶ月以上お待ちいただいているプロもいますので、その点ご了承ください。
また、お金を頂かない以上はお客様ではありません。先日の方も「客を客だと思わない態度」と私のことを非難されましたが、最初からお金を払う意思が無い以上、お客様ではありませんし、無償でサービスを強制されるのは窃盗と同じ事です。
まだまだ書きたいことはございますが、上記のような事をふまえ、今後はジュニアのサポートに関しましては基本お会いして直接お話をさせて頂いた方、若しくは友人・知人の紹介のみとさせて頂きますので、ご了承くださいませ。
なお、プロのサポートに関しましても基本お会いして直接お話をさせて頂いた方、若しくは友人・知人(現在サポートしているプロを含みます)の紹介と言う形にさせて頂きますので何卒宜しくお願い致します。
BoseIronFactoryサポート選手の3rdQT
男子プロゴルファーのレギュラーツアー参戦への切符をかけて戦うJGTOの3rdQT、三木龍馬プロは残念ながらファイナル出場ならずでしたが、平本世中プロは静ヒルズを11位でファイナルQTへ通過しました。
弟子がMOIマッチングした選手はレギュラーツアー優勝もしているので、師匠としては三木プロもファイナルへ進んで欲しかったところですが、三木プロも僅差での出場ならずでランキングを上げることは確実ですから、アベマツアーで活躍して更に上を目指して欲しいところです。
そして平本プロはファイナル絶対に勝ち上がりましょう!!
取り急ぎ三木プロ、平本プロ、3rdQTお疲れ様でした!!
二人とも今後もサポートしていきますので、ガッツリ行ってください!!
レーザー刻印サービスはじめました
この度、BoseIronFactoryでは、レーザー彫刻による刻印入れサービスをはじめました。
BoseIronFactoryのレーザー刻印は多くのクラウドファンディングや安いレーザーマーカーのダイオードレーザー(半導体レーザー)では無く、業務用に用いられるファイバーレーザー及びCo2レーザーの業務用機によるものです。
このため、半導体レーザーでは出来なかった緻密で正確、かつしっかりとした刻印が可能です。

バックフェースに色々な文字やイラストを刻印
アイアンやウェッジの場合、写真のようにレーザーの強さやスピードの調整で白い文字や黒い文字の刻印が可能ですが、黒くする=酸化皮膜を形成する形となりますので、メッキ層を超えてマーキングすることとなります。
そのため触るとザラついた感触になりますので、フェースに刻印をする場合は白文字にする事をお勧め致します。
なお、フェース面に高い出力で刻印を行った場合、ザラついた表面ゆえのスピン量増加も期待できますが、その場合ルール適合にならない場合も考えられますし、メッキを超えて刻印するため、サビ等の心配もございます。
こちらに関してはこの冬の間に検証を重ねて問題無いようでしたら商品化しますので、お待ちくださると幸いです。
レーザー彫刻に関してですが、当面の間は基本的に弊社製品の新品をご購入に限らせて頂きます。
また、料金ですが、ボールピッカーの場合、1本18文字程度までで220円(税込み)、アイアン・ウェッジに刻印される場合は1カ所1本あたり1,650円(税込み)となります。
HAYABUSA Ironではソール刻印がロフト表示となっておりますので、バックフェースやフェース面に番手表示の刻印を入れる等で、今までのアイアンのような形でお使い頂けます。
BoseIronFactoryのレーザー刻印は多くのクラウドファンディングや安いレーザーマーカーのダイオードレーザー(半導体レーザー)では無く、業務用に用いられるファイバーレーザー及びCo2レーザーの業務用機によるものです。
このため、半導体レーザーでは出来なかった緻密で正確、かつしっかりとした刻印が可能です。

バックフェースに色々な文字やイラストを刻印
バックフェースに白と黒で刻印
アイアンやウェッジの場合、写真のようにレーザーの強さやスピードの調整で白い文字や黒い文字の刻印が可能ですが、黒くする=酸化皮膜を形成する形となりますので、メッキ層を超えてマーキングすることとなります。
そのため触るとザラついた感触になりますので、フェースに刻印をする場合は白文字にする事をお勧め致します。
なお、フェース面に高い出力で刻印を行った場合、ザラついた表面ゆえのスピン量増加も期待できますが、その場合ルール適合にならない場合も考えられますし、メッキを超えて刻印するため、サビ等の心配もございます。
こちらに関してはこの冬の間に検証を重ねて問題無いようでしたら商品化しますので、お待ちくださると幸いです。
レーザー彫刻に関してですが、当面の間は基本的に弊社製品の新品をご購入に限らせて頂きます。
また、料金ですが、ボールピッカーの場合、1本18文字程度までで220円(税込み)、アイアン・ウェッジに刻印される場合は1カ所1本あたり1,650円(税込み)となります。
HAYABUSA Ironではソール刻印がロフト表示となっておりますので、バックフェースやフェース面に番手表示の刻印を入れる等で、今までのアイアンのような形でお使い頂けます。
そしてまた横浜へ
諸事情により、17日よりまた横浜に行きます。
弟子屈に戻ってくるのは20日の夜になりますので、それまでの間不在と致しますので、宜しくお願い致します。
弟子屈に戻ってくるのは20日の夜になりますので、それまでの間不在と致しますので、宜しくお願い致します。