ゴルフ「北の国から」

ゴルフトゥデイでの連載「ゴルフ〜北の国から〜」をしていたファルコンまつばらです。 クラブMOIマッチングを中心とした理想の工房を北海道に作るまでの模様、そしてクラブMOIマッチングの今とこれからを中心に様々なことに顔を突っ込んでいきます(^^;; なお、純はもしかしたら出てくるかもしれませんが、蛍や五郎さんは出てきませんので、念のため・・・。

HAYABUSA Ironついに発売!!
マッスルバックアイアンの常識を覆す優しさと美しさで大好評を頂いております。

MOIマッチングを伴わない作業はどんなにお金を積まれたらやりますが、あまり積まれなければ(縦に立たない限り)やりませんのでご了承ください。
MOIマッチングのご依頼・お問い合わせはseabose@me.com
までお願い致します。

RODDIOを得意とするBoseIronFactoryですが、それには理由があります。


ソールチューニング
ソールチューニング2
こちらがRODDIOの開発の方がR-ソールのソールがバック寝具時に引っかかるということで削ったソール。

こちらが元のR-ソールです。

2017-10-20-13-19-31


通常ですと、クラフトマンがメーカーの製品を加工したりすることはあまり良しとされておりませんが、RODDIOの場合、個々のクラフトマンがオーナーにとって一番最適な形にチューニングしてから販売するという大前提がありますので、クラフトマンとしてもやりやすいですし、よりオーナーにとって最適な形にチューニングして販売することが出来るんです。


そうして、今回、上記と同じようなソールが引っかかるというオーナーのご要望で・・・


2017-10-20-13-20-20
2017-10-20-13-19-07


こうした形にソールを研磨し、懸案であった引っ掛かりを無くすチューニングをさせていただきました。

もちろんRODDIOの保証は受けられなくなるでしょうが、元々BoseIronFactoryでは何度でもいつでも再調整は工賃無償で行っておりますので、BoseIronFactoryにて責任を取らせていただきます。


RODDIOの開発の方が削った形と大体のところは同じですが、もちろんRODDIOを得意とするBoseIronFactoryですので、HAYABUSAで培ったソールの形状を取り入れてより、ヌケが良い形にしております(^^)v


昨日、フジクラシャフトの方がBoseIronFactoryにお見えになりました。

その時にお話したことと言えば当然のようにMCI BLACKとクラブMOIマッチングのお話だったのですが、MCI BLACKに関して私があまり良い印象を持っていないとフジクラの方は勘違いされていたようでして・・・(^^;;

そのことはお話していく中でキチンと理解していただいたと思うのですが、ブログ読者の皆さんにももしかしたら誤解されている方が多いかなぁ・・・とおMOI、こうして筆を取る次第です(^^;;


はっきり言います!!

MCI BLACKは素晴らしいシャフトです!!
MOIマッチングの概念をシャフトだけで表すために考えられる全てのことを考え抜いて作られたシャフトです!!


それでもBoseIronFactoryが殆どMCI BLACKを使わずに、普通のMCIを使うしお薦めするのは、通常のMCIでもキチンとMOIマッチング出来るから。

MCI BLACKに頼らずともほとんどの場合問題なく(ごく一部のヘッドを除く)MOIマッチング出来るので、バリエーションも豊富で価格も少し安い通常のMCIで十分なんです。

2016-03-14-14-59-07
重量だけでなくシャフト重心もフローさせることでクラブMOIを出来る限り統一出来るように考えられたMCI BLACK。


MCI BLACKで疑似MOIマッチングをされた場合でも、JCMO認定店によるより精度の高い本物のMOIマッチングをやるのがお薦めです。
MCI BLACKだけでMOIをある程度整えることは可能ですが、ヘッド・シャフト・グリップなどで構成されるゴルフクラブですから、その全てを使ってのMOIマッチングにはやはり敵いませんから(^^;;

ごくごく少数は効果を体感できない方もいらっしゃいますが、ほとんどの方は本物のMOIマッチングをされるとその違いにビックリしますよ(^^)v

先日の持ち込みグリップでのクレームのお話。

今日、自腹で購入した同じメーカーの同じグリップが同じお店から届きました。



恐る恐る開けてみたら、まず入っているビニール袋が開かない!!んですよ。


なんでビニール袋が開かないかというと、持ち込みされた時もそうだったのですが、ベトベトしていてビニールにグリップがくっついているんです。

何とか開けましたが、開ける時にビニールは破けちゃいました(^^;;

そしてグリップのベトベト液がビニールだけでなく取説的なことが書いてある下の紙にまでベットリと移っていて紙ですらベトベトします。



IMG_9522
IMG_9524

結果、そもそもこのグリップがベタベタしているということを確認して自己満足です。
やっぱりこちら側の責任ではありませんでしたね(^^

高いグリップなのになぁ・・・(^^;;

一応クレームを頂いた方にこのままお送りして確認してもらおうと思います。





注:このグリップは輸入元が日本に入れてないモデルで、当然輸入元のWebSiteにはこのモデルは記載がありません。
並行輸入して売っているお店はあり、そのお店からの購入です。
輸入元がこのモデルを入れなかったのはもしかしたらそうした点があるのかもしれませんね(^^;;

ゴルフトゥデイでファルコンが連載させていただいている「ゴルフ~北の国から~」。

先月号はお休みになってしまいましたが、今発売中の号にはGMにて掲載されています(^^


2017-10-14-05-45-17



辺境の地、地の涯(←コレではてと読みます)、秘境にかなり近い弟子屈の奥地(奥春別というだけに・・・)のBoseIronFactoryにもこうして届いておりますがゆえ、日本全国津々浦々べっかんこで発売されております。


2017-10-14-05-45-05
皆様には、是が非でも買って読んで頂きたいので、画像は小さくしておりまっする。



さてさて、今回の「ゴルフ~北の国から~」は日本一?過酷な環境でテストされたRODDIOのニュードライバーのお話です。

根室ゴルフクラブは、ファルコンが日本一好きなゴルフ場(同率首位で弟子屈カントリーがありますが)。
ここ弟子屈をMOIマッチングの聖地となるよう選んだのはここ弟子屈の気候がスコットランドに近い(真冬以外)から。
世界的に見ても過酷な環境であり、過酷故にそのような状況に慣れていない日本人プロゴルファーが全英で勝てないからこそ、クラブチューナーであるファルコンはここを選んだんです。

そして、その弟子屈と緯度的に同じ位のところにあり、気温、風の強さ、コロコロと変わる天気、芝の状態、その他諸々で弟子屈と同じような環境にあり、更には海に近いという根室ゴルフクラブは、日本で一番スコットランドリンクスに近い(若しくは同等以上)のゴルフ場です。

ただ長いだけだったり、単に海沿いだったりするゴルフ場とは全然違うんです。
芝だってトールフェスク(フェスキュー芝)をグリーンまで使われているゴルフ場はそうあるものではありませんし。


そんな根室ゴルフクラブでテストをして、素晴らしい結果を出したドライバーだからこそ、ファルコン自身もずーっと言い続けてきた設計のドライバーだからこそ、ファルコン的にも猛プッシュするものであります(`・ω・´)ゞ

とは言え、今現在主流となっている重心距離の長めのドライバーが合っている方には絶対にお勧め出来ません。
RODDIOのニュードライバーは重心距離の調整も含めたチューニングが自在のドライバーですが、イマドキの40mmに近い(若しくはそれ以上)の重心距離のドライバーとは全く違うので。

RODDIOのニュードライバーが合う人は、大きいヘッドで重心距離の長いドライバーが合わない人。

通常はスライサーで、少し頑張って振るとフックやチーピンになるような人です。


重心距離が長い場合、上手く振れれば球筋は安定しますが、上手く振れる人ばかりとは限りません。

ゴルフ歴が長かったりして、パーシモンやピッツバーグパーシモンの時は良かったけれども、今は「どこがクラブの進化なの?」と言うくらいに当たらない方だったり、リストターンをしっかりと使うことでヘッドを返して飛距離を稼ぐような方です。

イマドキの重心距離の長い大きなヘッドで上手く打てる人はRODDIOのニュードライバーにすると「あれ?フックばかりで全然飛ばない!!」ということにもなりかねません。


良薬は時に劇薬でもあります。

そんな打ち手を選ぶのがRODDIOのニュードライバーです。



クラフトに関しても、そうした部分をよく理解したクラフトマンに頼むのが良いかと。


間違ってもRODDIOFWのソールプレートのOリングを入れないで組み上げるようなところには頼まないことが重要です!!




唐突ですが、写真を御覧ください。


IMG_9519


そしてもう一枚。


IMG_9520


更にもう一枚。


IMG_9521


シャフトチップ部分のメッキ落としの例です。

1枚目の左側の写真と2枚めの写真は同じで、1枚目の右側の写真と3枚目の写真が同じシャフトです。

BoseIronFactoryでチップのメッキ落としをしたのは1枚目の右側と3枚目の写真のシャフトです。

1枚目の左側と2枚めの写真はヤフオクで買った中古アイアンのものだと言うことです。


左側(2枚め)の写真のシャフトはおそらく両頭グラインダーの回転砥石で削ったものだと思われます。

BoseIronFactoryでは両頭グラインダーでメッキ落としを行っていますが、回転砥石では無く研磨輪を使ってメッキを落としています。

回転砥石はメッキのような薄いモノの剥離には向いていませんから、少しでも強く押し付けると写真のように荒くなりがちで、かなりの技術が必要です。

ファルコンもその昔は回転砥石でやっていましたが、100~200本に1本程度失敗することがあったので、その時は自腹で新しいシャフトにしていました。

研磨輪にしてからは失敗すること無く綺麗に確実にメッキを剥離することが出来ますし、スピードアップもしています。


両頭グラインダー
両頭グラインダーの一例。



回転砥石
回転砥石の一例。





研磨輪
研磨輪の一例。



見えない所もキッチリと仕事するということは、やはり大切なことだとおMOIます。

それなりの値段のベルトサンダーでしたら、ここまでの荒さにはなりませんから、ベルトサンダーも悪くは無いですよ(^^

ファルコンは魚も肉も大好きなのでよく食べます(^^

特に魚に関しては朝市などで買ってきて、家で捌いて食べたりもしていましたし、弟子屈に来てからは鮭をまるごと頂いたりして切り身といくらを作ったりして・・・。

そんな魚好きなファルコンですが、ここからは仮のお話をば・・・。



朝市で捕れたて新鮮な魚を買ったのですが、どうしようもなくお腹が空いているので、近くの食堂で朝ごはんを食べることにしました。

店に入ると色々なメニューがあり迷ったのですが、その中に「朝市で買ってきた魚も調理します」というなんとも魅力的な言葉が・・・(^^

早速買ってきた魚を店主に渡した所、店主も「珍しい魚仕入れてきたねぇ~、ファルコンさん。刺し身で良い?」ということで、調理をお願いして出てきたのが刺し身。

人の良いご主人は、「調理代金は要らないよぉ~!!ご飯と御御御付けの代金だけで良いから!!」と太っ腹です(^^


そしていよいよ出てきました!!

「をを!!これはうまそぉ~~!!」だと箸を進めた所で、ふと箸を止めます。


「なんじゃこりゃ~~~っ!!まずいやんかっ!!」


そうなんです。買ってきた魚は何故か不味かったのです(>_<)

店主に不味い!!というと、店主は「その魚あまり美味しくないんだよねぇ(^^;;煮付けや塩焼きだともっと不味いから、醤油とわさびたくさんつけて食べるしかないねぇ~。」との返事。


ファルコンは店主の言われた通りに醤油をガンガンにかけて、わさびも大量に付けて食べますが、不味いものはやっぱり不味いので、8割方食べ終わった所で店主を呼びます。



アタマにきたファルコンは刺し身にした店主を捕まえて、「料理する時に不味いって気付かないお前が悪い!!責任取ってすぐに作り直せ!!」と激怒。


店主は「持ち込みで持ってきたものに責任は取れません。調理代金ももらってないのにそれはいくらなんでも・・・」と困惑していますが、アタマにきたファルコンは収まりません。

ファルコン:「それでもあんたはプロなの!!??こんなクソ不味い刺し身、捌いているときに不味いって分かるでしょ??」

店主:「別につまみ食いしているわけではありませんし、切っているときの手応えはちょっと違うとは思ったのですが、この魚はそれがあたりまえですし・・・。こちらで仕入れてきた魚だったらファルコンさんの仰ることもごもっともなのですが・・・。買ったお店にご相談されてはいかがですか?」


ファルコン:「んなもん、もう喰っちゃったんだから言えるわけないっしょ!!そっちが醤油やらわさびやらを付けて食べろって言うから!!今すぐ他の刺し身作れよ!!代金はもちろんそっち持ちだからね!!」とブチギレは収まりません。


店主の心の声・・・。
「え?オレ?オレが悪いの?魚もこっちで仕入れたわけでもないし、刺し身にする代金ももらってないのに、オレのせいなの?でも騒がれてはほかのお客様の迷惑にもなるし・・・」



と、言うことでファルコンは朝市で買ったその魚とは違う種類の魚の刺身をタダで食べ、帰りのタクシーチケットまでもらってその店を後にするのでした(^^)v







ファルコンと店主は逆ですが、これ、魚をグリップに置き換えると実際にあった話です。

ということで、持ち込みグリップ・持ち込みシャフト・持ち込みヘッドの作業もお受け致しますが、出来ることであれば、責任をキチンと取る上でも持ち込みでは無くこちらで手配させて頂けると幸いですm(_ _)m




まだ最終的なGOサインが出ていないのでJCMOのMOIマッチング認定店リストには載せていませんが、東京都内にもう1店MOIマッチングを出来るお店が出来そうです(^^
(MOIマッチング自体が登録商標ですのでMOIマッチングという商標を使えるお店は認定店に限定させていただいております)

そのお店がご自身で最終テストとして選んだのが、クラブMOIが高くても引っかけるというクラブMOIだけを考えれば有り得ないような応用編です。
クラブMOIだけを考えると、MOIが高いと→振るのにより一層のチカラが必要→そのチカラが出し切れない場合は振り遅れる→フェースは開いてボールコンタクトを迎える(下図)
MOI説明
ということになります。
クラブMOI=高い=右に行くということでありますが、充分なタメが出来ずアーリーリリースになる場合はクラブMOIが高くてもAの位置で当たることがあります。

すなわち、このブログで何度となく取り上げてきた、腕や肩のMOI=一次MOIが不足していることによるものと考えますが、明らかに高めと思われるクラブMOIなのに引っ掛けるということはクラブMOIだけで説明はつきませんが、原因は常にひとつだけであると考える事自体がナンセンスです。


この一次MOIは腕や肩などのクラブでない部分のMOIですから、クラブMOIを高くしたり低くしたりするだけでは解決できませんので、お客様のスイングのせいにすることも出来ますが、ことJCMO認定店に於いてはスイングのせいにすることはお止めいただきたいと考えております。
お客様のスイングのせいにすることは、MOIマッチングするクラフトマンとしての仕事を放棄することに繋がりかねません。自分が調整仕切れないことをお客様のせいにするということはMOIマッチングの本意ではありませんから。



でもご安心ください。
こうして一次MOIが不足している場合でも、お客様のスイングのせいにすること無く、ちょっと視点を変え、ちょっとした調整を行うことで不足している一次MOIを補うことが可能です。

認定店であればこうした一次MOIを補う方法も全てお教えしますが、JCMO認定店以外の工房さまからはあたりまえですがそのようなことを聞かれることもありませんので、こちらからお教えすることはしておりません←そりゃああたりまえですよね(笑)

最初に書いた都内の認定店第二号(予定)にも、今回そのノウハウをお教えしておきましたので、認定店となった暁にはどうか安心してお任せください




年間2000本近いMOIマッチングを行うBoseIronFactoryだからこそ分かることも多いですし、データの蓄積も出来ます。

流行りだからやってみようと言ったところとはちょっと違うのはそういったところなのかもしれませんね(^^;;

RODDIOのFWはT-ソールが準備されていますので問題は無いのですが、T-ソールのまだ無い(出るかも不明ですし)HYBRID UTの場合フックしがちなフェースと捕まりすぎる傾向がある点はそのままでは解決できません。

2017-10-09-16-59-44
IMG_8946 (3)
この部分はソール形状によるところが大きいので、内部での重心位置を可変させても難しいんです。

可変ホーゼルで強制的に変えて行くという手ももちろんありますが、フックフェースが治り、捕まり過ぎを防ぐという点は解消されるものの、ロフト・ライも変わってくるため、フックフェースと捕まり過ぎ”だけ”を改善することは出来ません。

ソール形状に要因があるため、ソールの加工でフックフェースと捕まり過ぎを改善することは可能ですが、せっかく美しいRODDIO HYBRID UTのソールを削っていくことはもったいないとも言えます。



そこで、BoseIronFactoryではRODDIOスプーンで開発したソールチューニング技術をHYBRID UTに応用することとしました。
ソール形状はそのままですが、特殊なシリコンゴムで出来たシートをソールプレートとヘッド本体の間に入れることによってロフト・ライはそのままでフェース角をストレート変え、フェースの向きをストレートにするとともに、捕まり過ぎを防ぐという形です。

厚さの違う特殊シリコンゴムを入れることによって、内部に水や埃の侵入を防ぎつつフェース角を変えていくという手法で、シリコンゴム自体の重量も0.1g以下にすることが出来ますから、シリコンゴムを入れてもクラブMOI自体は1~2kg-c㎡程度(人間が感じられる範囲以下)にすることが出来ます。

気になる価格ですが、通常のMOIマッチング工賃(税別5,500円/1本)とは別に10,000円を予定しております。

フックフェースと捕まり過ぎにお悩みの皆様、こうしたチューニングもありますのでご検討くださいね(^-^)v

あっとうてきな飛距離を売りにしているクラブは多くありますが、中でもRODDIOのFWとHYBRID UTに関しては突出した飛距離性能を誇ります。

その飛距離性能を引き出すのは、その作りの良さに他なりません。

あらゆる部分に妥協をしないそのモノ作りの姿勢はHAYABUSAの開発に於いても大いにインスパイアさせていただいた部分です。

BoseIronFactoryがウッドやUTを作らないのは、自分で作らなくてもRODDIOというメーカーが期待以上のものを作ってくれるからでもありますから。


IMG_8946 (3)
中でもRODDIOの最新ヘッド、HYBRID UTに関しては、その凄さに皆様驚かれます。

お客様からは見えないところにどれだけの技術を詰め込むか。

そんなこだわりにこだわり抜いた企業の姿勢があるからこそ、その性能に行きてくるんです。


2017-10-09-16-59-10
2017-10-09-16-59-44

高級で有名な某メーカーでもここまでの精度の加工はしていません。
しかも番手によって微妙に裏の加工を変えているんです。




2017-10-09-17-00-10
FWのTーソール。
重心深度を思い通りにするために中心の円の中心から外したところを削るなんて!!

基本お待たせしてしまうRODDIO HYBRID UTですが、2番でステラ7シャフトのものでしたら、在庫がございますので、ほとんどお待たせすること無く納品が可能です。

もちろん適正MOIにしてお届けしますので、買った瞬間からナイスショットでぶっ飛びを!!

いきなりですが、メールのお返事が遅れに遅れておりますm(_ _)m

キチンとお返事しますので、もう少しお待ち下さいませm(_ _)m




とお詫びした所で。。。。

ここ弟子屈に住んでいると、クルマには無頓着になりがちです(^^;;

もともとクルマは大好きだったのですが、大好きすぎるクルマがあまりにも高くて買えない(何と言ってもTOYOTA2000GT初期型!!)ために、他のクルマは足としてしか見られないということもありますが・・・。

そんなクルマ好きで無頓着な私でも、近くのコンビニまで歩いて1時間半という弟子屈に住んでいるとどうしてもクルマは必要であり、生活に欠かせないものであります。


そんなファルコンが持っているクルマは・・・。

①ステップワゴンRF1(FF)の合法改造4ナンバー貨物車ツーシーター。

②テリオスキッド 4WD ドJ-111Gドノーマル車。

の2台。

ステップワゴンは車検上も2シーターで、MAX400kg掲載の正真正銘貨物車です。
構造変更をキチンと受けていますので、普通貨物で1年車検ですが、車検にかかる費用は安く、荷物も畳がそのまま入る位の大容量積載が出来るので重宝しているのですが、冬の降雪時&近場はイマイチ。


テリオスキッドは4WDでドノーマルの4人乗り。
5速MTで燃費もそこそこですから町中を走ったり、3人以上乗る時などは重宝しています。


クルマに無頓着になってしまったファルコンは、どちらも中古で「え?」と言うくらいの値段で買ってきたのですが、テリオスキッドのほうはそろそろ19万キロ!!

シカも!!先日のブログ記事のようにシカさんと接触してしまったり、シカさんと接触する前々日にはマフラーエンドのパイプがサビてプランプランになってしまったりと、かなりボロボロです(^^;;


それでもテリオスキッドは結構走りますし、まだまだ走ってもらわなければならないので、マフラーはステンの純正同等品に交換しました。
実はそのときにマフラーへと繋がるエキパイもサビサビになっていてプランプラン直前になっている(幸いなことに排気漏れは無し!!)のが発見されたので、10月3日の夕方に同じメーカーのエキパイを発注。
何と兵庫の部品屋さんなのに、今日の午前中に到着するという・・・(笑)

ということで早速取り付け。


2017-10-01-16-19-59
こっちはマフラー(タイコがでかくてシフトチェンジしにくかったす)

マフラーとエキパイ両方交換しても、ネットでサードパーティ製のモノを探してくると結構安く上げられますね(^^
普通にディーラーで純正品に交換した場合の1/5以下じゃないかと・・・(^^;;

シカも鉄ではなくてステンですから、耐久性も高いですし(^^

交換する際に、若干のエンジンオイル漏れ(オイルにじみ)を見つけてしまいましたが、その対応もできそうですから、あと10万キロ位は乗り続けようかと・・・(^^;;


で、大脱走のほうですが。。。。


にゃんずが昨晩大脱走しまして・・・。

1階の屋根の上から下に降りないので天気の良い日は「放牧(仕事の邪魔をさせない)」していたのですが、一昨日にはタケルが野良猫さんにそそのかされて1階の屋根から下に降りて少脱走し、今日はヤマトが野良猫さんにそそのかされて下に降りての脱走。

ヤマトを心配したのか、タケルもその後を追って脱走しました。


捕まえるのにエラい苦労しましたよ・・・(泣)

共同責任ということで、2匹ともゲージに入れてキチンと叱って、今は私の足元で疲れて寝てますが、来年の春まで放牧はしないことに決定です。


それにしても・・・野良猫さん、こんなところで冬までいたらおそらく凍死するんじゃないかと・・・。



そしてゴルフトゥデイ。

今月はちゃんと「ゴルフ~北の国から~」は載ります!!休載はしません!!


イケメンの川村Pのショットの写真もありますし、何と言っても今回のメインはRODDIOのNEWドライバーのことが書いてあります!!


根室GCでのテスト、弟子屈CCでのテストの模様が写真入りで載りますから、是非是非買って呼んでくださいね!!




↑このページのトップヘ