エア工具って、プロの大工さんが使うイメージですが、素人の私が使ってもとっても便利です(^^

まぁ、普通に考えて素人が36畳の工房を土台から作ろうなんて思わないでしょうけれども・・・(笑)


そんなこんなで、今日は発注しているグリップがまだ届かないので、午前中にMOIマッチングを出来るところまでやった後は自宅の工房部屋のリフォームの続きをやっています(^^;;


続きと言っても床張り1畳分と天井や床の続きです。
実はもう1年以上放置してしまったのですが、放置してあった部分からの隙間風が酷いので、本格的な冬になる前にやっておこうと。

って、実のところにゃんずが、「寒いよ~、寒いよぉ~!!ここから冷たい風が出てるよぉ~!!パパ早く直してよぉ~!!」と抗議しまくりだったというのもありますが・・・(笑)


購入してあったOSB合板を床の部分のサイズにカットして、



2016-10-31-17-18-26
エアフィニッシャーと言う釘打ち機。
ゾンアマで6,000円くらい。

このエアフィニッシャーでプシュ!!プシュ!!と止めていく。

その後はお得意のシリコンシーラントを隙間に注入。

すると、

なんということでしょう~(^^


image
 
綺麗にできました(^-^)v

エアフィニッシャーの良いところは、普通の釘みたいに釘のアタマが目立たないのと、キチンと打てば釘のアタマが少し引っ込むくらいに打ち込まれるので表面もキレイなんです。


弟子屈カントリーのグリーンキーパー見習いやら、MOIマッチングでなかなか時間が取れませんでしたが、これでにゃんずにも抗議されなくて済みそうですね(^^;;