ゴルフ「北の国から」

ゴルフトゥデイでの連載「ゴルフ〜北の国から〜」をしていたファルコンまつばらです。 プロや一般アマチュアのクラブMOIマッチングやクラブの設計・開発だけで無く、日本クラブMOIマッチング機構(JCMO)の会長でグランドマスター(最上位)として数多くのクラフトマンに対して指導・育成を行っています。 最近はnoteに書く事が多いのでこちらのブログはあまり更新をしておりませんのでご了承ください。 noteは https://note.com/falconmatsubara インスタはhttps://www.instagram.com/falcon_matsubara/ インスタは英語での発信が主です。

February 2020

IMG_2038


HAYABUSAウェッジの50度が欠品となりました。

現在発注をしておりますが、HAYABUSAウェッジの場合、発注してから早くても3~4ヶ月はかかるので、入庫するのは結構先になりそうです。

現在の在庫状況としましては、

48度=在庫あり

50度=なし

52度=在庫3個

54度AW=在庫2個

54度SW=なし

56度=なし

58度=ラスト1個

と言う状況です。


また、HAYABUSA Ironに関してですが、5-PW相当の26度から46度までがラスト1セットとなっております。
こちらはウェッジよりは早く入庫してきますが、次回入庫予定は3月初旬となりますので、これを逃すと1ヶ月程度おまたせすることになります。

ご検討されている方はお早めにお願い致します。

IMG_4455


IMG_2466
IMG_2465
IMG_2463
IMG_2460
IMG_2448
IMG_2445


三木プロを始めとして多くのプロから絶賛を頂いているHAYABUSA Ironですが、昨年の発売から少しオーダーも落ち着いてきましたので、試打用にヘッドを回す余裕も出来てまいりました。

そこで今までNS-PRO950GH NEOとMODUS105だけだったシャフトを充実させ、DG-S200を試打用のラインアップに加えるとともに、本数も5-PW相当の6本としました。

ただ、試打用だからと言って冷やかしや傷をつけても平気な人もいますので、試打料金として12,000円頂く部分に関しては今まで通りです。
また、こちらも今まで通りなのですが、試打して頂いた上でお買い求めになる場合は試打料金の12000円はお買い求めになる際にご請求する金額より差し引かせていただきます。

また、DG以外のシャフトに関しては1番相当14度からのご用意がございますので、必要でしたら試打用をご依頼の際にお申し伝えください。

1~4番相当に関しては無償にて同梱致します。

ちなみに各シャフトのクラブMOIですが、950NEOが2600kg-c㎡、MODUS105が2620kg-c㎡、DG-S200が2675kg-c㎡となっています。



難しそうに見えても実は難しくなく、逆にとても優しいとか、実際に打ってみないと分かりませんからね(^^


私としては、5年もの歳月をかけて作り上げたHAYABUSA Ironを、打つこと無く見た目だけで打てないとか言ってほしくは無いですし(^^;;
実際に打ってみてその上で12,000円返金して欲しいということであれば、いつでもご返金する気持ちもありますので、何卒よしなに・・・m(_ _)m




三木プロTV以上のチャンネル登録者を誇るパーシモン加藤プロの試打インプレッションです。
パーシモン加藤ってちょっとアレでソレな名前ですが、れっきとしたJPGAプロライセンスを持っているティーチングプロです(笑)

「空前絶後のアイアンと言っても過言ではない」という所がかなりこそばゆいですが、ミスヒットに強いという所は三木プロなどと同じような感想ですね。

しっかし・・・空前絶後というだけあってべた褒め・・・(笑)

ありがとうございます(^^

(まじで1円も出してませんけど)←貧乏人(笑)

三木プロTVにてHAYABUSA Ironの開封動画が見られます。




「これすごいかも!?」

「これはすごいな・・・」

「これは・・いいね。」

個人的にはどちらかというと、打った後にボソッという素の感想のほうが気になってしまうのですが、三木プロにお金払っている訳でもありませんから、素の感想のほうが嬉しいですね(^^

ちなみに冒頭のほうで私が「使うかどうかは任せる」と言ったのは本当で、このことはHAYABUSAウェッジの時にも言っています。
クラブMOIマッチングでもオリジナルのクラブでもそうなのですが、プロゴルファーだったら今より1打でもスコアが縮まる可能性があるクラブを使うのは当然です。

「実際に打ってみて使ってみてスコアが縮まる可能性があるクラブを選ぶ」ということは、私が強制することでは無いので・・・。


まぁ、実際に多くのプロゴルファーが用具契約で縛られてクラブを選ぶことが出来ないのが現状ですが、クラブMOIマッチングにもHAYABUSA IronやHAYABUSAウェッジにも1打を縮める可能性が高いと思っています。
実際に本夛プロや今野プロなどはクラブMOIマッチングやHAYABUSAウェッジでスコアを縮めていますので・・・。

でも、三木プロの場合はHAYABUSAウェッジの時に「プロとして(HAYABUSAウェッジを)使わざるを得ないです」ということで使って頂いていますので、プロゴルファーだったら今より1打でもスコアが縮まる可能性が高かったという事だったのではないかと。

ということで、HAYABUSA Ironを使っての三木プロの今シーズンの活躍に期待したいものです(^^



HAYABUSA Iron特設ページです。



BoseIronFactoryWebShopでのHAYABUSA Iron販売ページです。

IMG_2038

大変好評を頂いておりますNEW HAYABUSAウェッジのSW56度の在庫が欠品となりました。

だいぶ以前より数量の少ないものに関しては再生産の発注をしておりますが、HAYABUSAウェッジの場合、入庫するまでに4~5ヶ月はかかりますので、暫くかかることをご了承ください。


なお、現在の在庫状況ですが、
48度=在庫僅少、50度=残り1つ、52度=在庫僅少、AW54度=残り2つ、SW54度=在庫無し、56度=在庫なし、58度=在庫僅少
という形になっております。

どのロフトも在庫が多くはありませんので、ご購入をお考えの皆様におかれましてはお早めにお願い致します。

↑このページのトップヘ