HAYABUSA PC IRONに合う新しいウェッジを試作しています。
ウェッジの場合、必ず芯に当ててナイスショットしなければいけないと言う訳ではありません。
わざと芯を外す事で様々な球筋を操るのがウェッジです。
キャビティのウェッジがそれほど多く無いのは、わざと芯を外す打ち方をしても芯で捉えたのと一緒になると球筋のコントロールが出来ません。
通常のHAYABUSAウェッジの場合はそうしたコントロールがやりやすいようにマッスルバック形状としていましたが、今回はあまり球筋のコントロールをしない代わりに優しさを前面に出す形で試作しています。
HAYABUSA PC IRONはジュニアから、アベレージゴルファー、レディース&シニアと、アスリートゴルファーとの棲み分けされたとても優しいアイアンです。 そのアイアンと合わせるウェッジは、球筋のコントロールを第一に考えるよりも、HAYABUSA PC IRONとの繋がりの良い優しさが第一です。
既にHAYABUSA Ironでバックフェースの窪みから得られる優しさは実証済みですし、元より重量が重いウェッジですから、バックフェースの窪みも大きく取ることが出来ました。 実際の試打はこれからとなりますが、おそらくこの形でイケると感じています。
HAYABUSA PC IRONはジュニアから、アベレージゴルファー、レディース&シニアと、アスリートゴルファーとの棲み分けされたとても優しいアイアンです。 そのアイアンと合わせるウェッジは、球筋のコントロールを第一に考えるよりも、HAYABUSA PC IRONとの繋がりの良い優しさが第一です。
既にHAYABUSA Ironでバックフェースの窪みから得られる優しさは実証済みですし、元より重量が重いウェッジですから、バックフェースの窪みも大きく取ることが出来ました。 実際の試打はこれからとなりますが、おそらくこの形でイケると感じています。